ダイヤモンドの疑問にはGood Old Goldの動画がおすすめ!

ダイヤをネットで探すにあたり、とってもお世話になったサイトがあります!

そのお店はニューヨーク郊外に店舗があるお店↓

Good Old Gold
screen-shot-2016-09-28-at-10-39-25

ここのすごいところは、ダイヤモンドの比較動画やダイヤモンドを学ぶにあたりとても有効情報をYouTubeで無料配信しているところ!全て英語なのですが、ダイヤモンドのカットによる輝きの違いを比較したりなど、言葉が理解できなくても見ているだけで理解できる部分もたくさんあります手

動画に出てくるJonathanはGOGのオーナーで、とにかくいろんな角度からダイヤモンドについて説明してくれます。そして買う側の立場に立って話しているのが伝わってくるので見ていて好感がもてる人柄でもあります。

例えば「テーブルが2%違う二つのHearts & Arrowsダイヤの見え方」
Comparing 2 Hearts & Arrows whose only difference is a table of 2%


上の動画ではテーブル56%と58%のダイヤを比較していましたが、実際ジュエリーショップでテーブルサイズが2%違うものが見たいと思ってもなかなか難しいです。この動画の場合、どちらもH&Aダイヤなので2%のテーブルサイズの違いで輝きの善し悪しはありません。私は好みとしてテーブルサイズが小さめなのが好きなので、この動画を見てカットによるダイヤのパーソナリティーを観察していました。

他にも「H&AカットのH、J、Kカラーダイヤモンドの比較」
Hearts and Arrows Comparison: Colors H, J and K


これは色を実際に並べて肉眼でどの程度見えるのか説明してくれています。H&Aカットのダイヤモンドなら光を良く反射するので正面からダイヤモンドを見た時、色の違いがわかりにくいですよね。カラーグレートの低いダイヤを買う場合、カットがとても重要!!!私はこの動画を見てKでも全然イケる!と思いましたが、いかがですか?とっても丁寧にカラーの見え方、輝きを見せてくれてますよね。

続いて「Lower Half Facetの長さによっての見え方の違いについて」
A Consumer’s Guide to Understanding Lower Half Facet Length


これは、わたし的に結構目からうろこな情報でした。GIAの鑑定書に書いてあるLower Half Facetの長さの%を買う前に確認してみると面白いですね。このLower Half Facetの長さによって変わるダイヤのパーソナリティーには好みもあると思いますので、ご参考までに。

最後に「Ideal Scopeなどを使った結果の落とし穴について」
The Red Reflector Technology, Ideal Scope, Aset, What Does it Teach Us.mp4


実際にダイヤを見ることができないサイトからの購入の場合、情報源としてIdeal Scopeの画像などがとても役立ちます。ダイヤの反射の正確性を見ることができてとても便利な道具です。が、しかし動画にもあるようにそれだけに頼ると落とし穴もあります。これも、この動画を見て学びました。30分近くある動画なので、お時間がある時にでも見てみてください。とっても興味深いですよ~

どこでダイヤを購入するにしても、ダイヤについての知識が有る無いではダイヤに対しての思い入れも変わってくると思います。たとえトップブランドで婚約指輪を見ていてそんな知識が無くても、良いダイヤを手に入れられたとしても、どんなカットのダイヤがセッティングされるのか知りたくないですか?勉強すればするほど、知りたい!っと私は思ってしまうタチでして…

特にネットや御徒町で婚約指輪をお探しの方、今回紹介した動画以外にもたくさんGOGがアップしている動画がありますので、是非チェックしてみてください!

JamesAllen Engagement Rings

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です